リテーナーってどんな種類がある?取り外し式・固定式の違いと選び方

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ こんにちは、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックです✿ 矯正治療を終えたあとのリテーナー(保定装置)の[…]
こんにちは、浦和もちまる歯科院長 歯科医師の 持丸みずきです。
緊急事態宣言が解除されましたね!!
当院では引き続きしっかりとした対策を行っていきますのでご協力お願い致します。
先日、離乳食をはじめられたお子さんのお母さまから
「子どもが歯磨きを嫌がってしまうのですがどうしたらいいですか?」
とご質問がありました!!!!
確かに赤ちゃんの歯磨きはなかなか難しいです。
ガーゼで拭う方法もあるにはありますが、離乳食には炭水化物や果糖など糖類が含まれているので歯ブラシの練習をしましょう!!
急に動くとお母さんもあせってしまったりするのでお母さんの太ももの間に頭を固定し、手は足の下に入れしっかりと固定します。
そしてお口の周りを優しく触れてマッサージから始めていきます。
(赤ちゃんの機嫌が悪いときはあせって無理に歯磨きを行わずできなかったら後で磨くというくらいの気持ちで行いましょう!!!)
歯みがきをするときのポイントは
①柔らかめの歯ブラシで優しく磨く
(120gくらいの力が推進されています。思っているより優しくで大丈夫です!)
②歯ぐきに当たらないように歯に対して垂直に歯ブラシを当てる
③上唇小帯に当たるととても痛いので指でガードして左右に磨く
上手にできたらたくさんほめてあげてくださいね!!
文章では固定の仕方わからない!!120gってどのくらい?など気になることがある方は一度当院までお越しください。
お子さんのさいたま市の健診も行っております。
浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。
ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。