小児矯正・小児歯科
このページの目次
小児矯正には大きく分けて2種類
小児矯正には様々な種類があります。従来からあるワイヤーによる矯正や、マウスピースを使った矯正方法です。各種類のメリットデメリットを比較し、子どもたちそれぞれにあった方法を一緒に検討させていただきます。
透明マウスピース矯正
薄く透明のマウスピースを使って矯正治療を行います。透明なので目立ちにくく、取り外しが簡単で、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。痛みも少なく喜ばれています。
その他の矯正
その他の小児矯正の種類として、ワイヤー矯正や拡大床矯正装置などがあります。ワイヤー矯正は、ブラケットという器具を歯に装着し、そこにワイヤーを通して力をかけ、歯を移動させます。
将来を見据えた小児歯科・小児矯正治療
お子様の歯を対象とする小児歯科では、将来までもきちんと見据えた上での治療や提案が不可欠といえます。保護者の方の立場とお子様の気持ちを汲み取り、将来的に何がベストかを考えた治療方法をご提案します。
さいたま市認可保育園園医が在籍
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックの院長は、地域に根ざした小児歯科医療の提供を行うため、さいたま市認可保育園の園医の資格を有しております。
歯磨き指導・虫歯処置から小児矯正までお子様のお口の健康をトータルにサポートさせていただきます。
子供たちとの心の触れ合いを大切にする歯医者さんへ
虫歯の治療内容自体は大人も子供もそう変わるものではありませんが、子供を患者とする以上、小児歯科には治療の前段階でも工夫が求められます。それは子供たちとの心の触れ合いを持つこと。信頼関係がより重要となるのです。そこで当院の心掛けていることを説明します。
緊張しがちなお子様に対して
初めての歯の治療というのは大人でも不安を感じ、緊張するものです。ましてやお子様となるとなおさらでしょう。当院では、初回受診のお子様に対していきなり治療に取り掛かるのではなく、話をして治療用の器具を示すことで、その緊張を和らげます。
治療内容のご説明をお子様に対しても
お子様の治療時には保護者の方の同席が可能です。それによってお子様も安心して治療が受けられ、保護者の方にとっては適切な治療を受けていることの確認ができるのです。また治療の方法や予防方法、ケアの方法もお子様と保護者の方の間で共有できるため、ご自宅での適切な歯のメンテナンスがしやすくなります。
虫歯予防は小さな頃から習慣に
強い健康な歯を育てる為には毎日の意識と定期的な歯科検診が必須です。歯医者さんは痛くなったら行く所ではなく、痛くならない為に行くと言う予防歯科の意識を持ちましょう。当院では子どもの歯に対して下記の虫歯予防治療を行っております。
予防の為の正しい歯磨き指導
お母さんの仕上げ磨きのポイントやお子様自身が予防の為に正しい歯磨きがでいるように分かりやすく教えていきます。
フッ素による歯面強化
フッ素は歯の表面を強くし、酸によって表面が溶けかかった歯をもとの状態に戻す事を促進します。特に子供の歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすい為歯科医院で定期的にフッ素を塗布してもらうことをおすすめします。
歯の溝を埋めるシーラント
生えたばかりの永久歯は柔らかい為虫歯になりやすい特徴があり、さらに奥歯はケアがしにくいので虫歯リスクは更に高くなります。生え変わった奥歯を虫歯から守る為に奥歯の溝をフッ素が配合されたプラスッチック材で埋める事で虫歯を予防する処置を歯科医院で実施しましょう。
浦和駅周辺にお住まいの児童が楽しく通院しています
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックでは、さいたま市立高砂小学校・さいたま市立仲本小学校・さいたま市立本太小学校や浦和幼稚園・浦和たいよう保育園・正光寺保育園 浦和園・浦和ひかり保育園など、周辺の小学校や幼稚園へ通う児童が楽しく通院されています。
浦和駅周辺で小児歯科・小児矯正をお探しの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。
3つの矯正治療方法によってお子様の発育段階に対応
お子様の矯正治療に「マウスピース型装置」と「拡大床」を組み合わせることで、年齢に対応した処置が可能となります。ワイヤーを用いた場合、歯が磨きにくくなってしまい虫歯にもなりやすくなります。他方で拡大床はコストの高さが問題となります。
そこで当院ではこのワイヤーと拡大床を併せて治療に用いることにより、両者を単独で用いた場合のデメリットを打ち消します。加えて顎骨の幅の調整へのアプローチもできるため、矯正効果も格段に上がります。お子様の負担を軽減しつつ、お財布への負担も軽くすることができます。
マウスピース矯正《インビザラインファースト》を先行導入
虫歯になりにくい!痛みが出にくい!目立ちにくい!
インビザラインファーストは、6歳~12歳程度のお子様が対象です。オーダーメイドで作製する薄い透明のマウスピースを使って治療しますので目立ちません。また、取り外しが簡単で、歯磨きや食事がしやすい小児矯正の方法です。痛みが少なく、気になる歯並び、例えばガタつき、出っ歯、受け口などに幅広く対応しています。顎を広げつつ歯並びを整えることができます。お口の中を傷つけることもほとんどありません。さらに、通院回数が比較的少なくて済むのも、多くの方に喜ばれています。
インビザラインは世界100カ国以上で1450万症例以上の実績があります。その中でも、当院では2019年4月の日本発売に先駆けて、インビザラインファーストという『小児の一期矯正』に対応するインビザラインを2018年より、米国アライン社の依頼により先行導入いたしました。その為、多数のインビザラインファーストの治療をお引き受けさせていただいております。
インビザラインファーストのページでは、小児矯正に最適な時期や、費用についてもご説明しています。
詳しくはインビザラインファーストページをご覧ください。
【永久歯列期】インビザラインティーン
見えない超薄型の透明なマウスピース型の矯正装置(暑さわずか0.5mm)です。取り外しできて、目立たない、痛みも少ないといった三拍子揃ったマウスピース小児矯正装置です。
大人用のインビザラインと、小中高生が対象のインビザラインティーンがありまして、インビザラインティーンは、主に永久歯が生えそろうか、乳歯が全て抜けて、永久歯がもうすぐ生え変わるという時期が対象です。マウスピースですので、部活中にも取り付けられ、ワイヤー矯正に比べて格段に学校生活が楽になります。
そして、なにより目立ちませんので思春期の矯正には非常に優れており学生さんに大変人気です。インビザラインについて詳しくは矯正歯科・マウスピース矯正ページをご覧ください。
【乳歯列期・混合歯列期】拡大床矯正装置
乳歯だけ、もしくは乳歯と永久歯が混在した時期は、顎骨の成長を適切に促すことを目的とした顎骨拡大床矯正を行います。歯の内側に装置を取り付け、顎骨を前方、側方に拡大し、永久歯が適切にならぶスペースを確保します。
拡大するといっても、顔貌に影響が出るまで拡大するわけでありませんのでご安心ください。近年、顎骨の成長が乏しく、非常にアゴの小さな子どもが増えています。
「アゴが小さくなる=かっこいい、素敵」これはとんでもない考えで、顎骨の成長度合いは、お子様の将来を大きく左右するかもしれないと言っても過言ではない、悲劇につながる可能性があります。詳しくは下記でご説明しておりますので、親御さんはぜひこのページを最後までご覧ください。
お口周りの組織の正常な成長を促す子供の矯正
お口の中の環境は生まれてから歯が生えるまでの過程で目まぐるしく変化します。飲む行為から食べる行為に変わり舌の使い方も変化していきます。
普段無意識にしている動きが小さな頃は難しい事もあり、この動きがスムーズに行われない事で歯並びやお口周りの組織(顎・頬の筋肉など)の正常な成長に悪影響を及ぼす事があります。そのような場合に矯正装置などを使い正常な成長を促す事で歯並びに影響が出ないように予防を行います。
乳歯の頃からのケアがお子さんの健康に繋がります
永久歯は歯茎の中に埋まっている時から乳歯の影響を沢山うけます。乳歯は永久歯に生え変わるからと言って乳歯の虫歯などをほっておくと次に生えてくる永久歯が歯茎の中で虫歯になる事も十分に考えられます。
その場合永久歯が健康な状態で生えて来ないだけでなく歯並びなどにも悪影響が出てきます。歯並びが悪くなると嚙み合せや身体のバランスさらには全身の健康にも被害が出てきます。
1つの小さな事が大きな問題となる前にお子さんの虫歯を発見した場合は早めの治療をお願いします。不安な時は定期的に歯科検診を受ける事をお勧めします。
小児の頃に行う歯列矯正の役割とメリット
小児矯正は将来の綺麗な歯並びを形成する為、顎の成長を促し歯の生えるスペースを確保することが最大の目的です。
更に顎の健やかな成長の妨げになる悪いクセなどの改善も同時に行っていきます。小学一年生になる前までに始めることが重要になってきます。また、下記のようなメリットがあります。
歯並びが原因で内向的な性格にならないように出来る。
赤ちゃんの頃からの癖をやめさせる事ができる。
成長して歯並びが悪くなったとしても少しの期間で改善が可能
ケアがしやすくなるため虫歯や歯周病などの予防に繋がる
成人矯正をする事があっても抜歯をせずに行える可能性が高い
人間本来の正しい骨格の形成、口腔内の正常な成長の可能性が高くなる
生涯の虫歯菌の割合は幼少期のある期間で決まる?!
生まれたばかりの子供には虫歯の原因になる菌は存在しません。1歳半ば頃になると少しずつ歯が生え始めます。この時期に虫歯菌を持っている人達(主に家族)の唾液などから感染する事でこの先の長い未来を虫歯と共に歩まなければならなくなります。歯科関係者の中でこの虫歯菌に感染しやすくなる時期を『感染の窓』呼び注意を呼びかけています。虫歯菌に感染しないことは不可能でも感染時期を遅らせる事で虫歯菌の数を減らす事ができるそうです。感染しやすい1歳半ばから2歳半ばまでは細心の注意が必要です。
小児矯正治療での注意点・副作用等について(※一例)
矯正治療は、(特定の疾患を除き)自費での治療となります。個人差もありますが、歯の移動に伴う痛み・装置の違和感等を強く感じる場合があり、計画通りに歯が移動しないこともございます。(特に、取り外し可能な装置は決められた装着時間を守りましょう。)また、歯の移動後は、が後戻りする可能性ありますので、リテーナー(保定装置)を使用し、後戻りを防止しましょう
小児歯科・小児矯正についてよくある質問
歯が生えるのはいつ頃ですか?
歯が生える時期については個人差があり、生後6ヵ月目位から下の乳歯が生え始めるのが平均的です。生えるのが遅い場合でも、3ヵ月位のずれは通常の範囲以内です。体の発育が正常であればあまり気にすることはありませんが、不安な場合は歯科医院にて検査をしてもらいましょう。
乳歯はいずれ生え変わるのになぜ治療が必要なんでしょうか?
乳歯が虫歯になったままにしておくと、口腔内全体の虫歯リスクが高くなるため、生え変わったばかりの永久歯が虫歯になりやすくなってしまいます。また、乳歯を早期に失うことになると空いたスペースに歯が移動し、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性も高くなります。お子様が将来、お口や歯の健康で悩むことがないよう、いずれ生え変わる乳歯であってもきちんと治療をしましょう。
何歳頃から歯並びの矯正をするのが良いのでしょうか?
症例や症状の度合いによって、矯正治療の適正年齢は異なります。骨格的な問題がある場合など、3歳頃の早期から治療を開始した方が良い場合もありますが、5~7歳位に第一期治療を実施するのが一般的です。診査・診断を基に一人ひとりに合った治療計画をご提案いたします。
小児矯正をすると歯を抜かずに歯並びが改善ができますか?
小児矯正は子供の成長を利用して治療を行うため、将来、抜歯が必要となる可能性は非常に低くなりますが、必ずしも歯を抜かないで改善できるというわけではありません。計画どおりに顎が広がらなかったり、予想以上に大きな歯が生えたりした場合には、やむなく抜歯が必要になる場合もあります。
小児矯正治療の料金について
※下記すべて税込となります。また治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。
(目安治療期間:3~36ヶ月 治療回数:3~36回)
※矯正相談は無料で実施しております。
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
精密検査/診断費 | レントゲンや模型などの資料を取り、診断をして、診断結果を患者さまにお話しするまでにかかる費用です。 | 27,500円~ | |
小児矯正 | 乳歯と永久歯が混在している時期に行う治療です。かみ合わせやあごの形、大きさを整え、永久歯がきちんと生えそろうように誘導する治療です。 | 393,800円 | |
インビザラインファースト | 小児の一期矯正に対応するインビザライン治療です。透明な取り外し可能なマウスピースを使用して歯科矯正を行います。 | 657,800円 | |
ワイヤー装置 | 歯にブラケットを貼り付けて歯を動かす方法です。一般的な大人の成人の矯正治療です。 | 858,000円 ※別途、別の装置が必要になる場合もあり | |
片顎矯正 | ワイヤー矯正を上、下いずれか片方の歯だけ行う場合です。 | 495,000円 | |
マウスピース矯正(インビザライン) | 目立たず、透明に近い、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界45カ国以上の国々で提供され、これまでに250万人を超える患者様が治療を受けられています。 | 495,000~943,800円 | |
部分矯正 | 補綴(被せ物)を入れる前に1歯から数歯の部分的な矯正を行います。 | 165,000円~ | |
矯正期間中の調整費 | 矯正装置の調整に毎月ご来院いただきます。 | 5,500円/月 | |
リテーナー | ビベラリテーナー(片顎) | 49,500円 | |
ビベラリテーナー(両顎) | 74,800円 | ||
ASOクリアリテーナー(1枚) | 16,500円 |
※ご相談は無料ですが、初診料と、レントゲンを撮影した場合の費用はかかります。
※抜歯が必要な場合、抜歯料金は別途頂戴いたします。
お子様の矯正治療について
子供の矯正治療は一期治療、二期治療と二段階で行われます。一期治療で矯正が終わるケースや二期治療から開始した方が良いケースなど個人差がありますので、医師との相談のうえ、治療を行うことをおすすめいたします。
一期治療
一期治療では、永久歯が適切に生えてくるようにスペースを確保するための治療を行います。歯並びが悪くなる原因には、歯が生えるための顎のスペースが足りないことが主な原因であり、前後水平的な観点から顎を矯正する必要があります。
一期治療では、「永久歯が生えるための土台作り」と考えると分かりやすいと思います。
顎の成長を利用した治療を行います。治療期間は通常1~2年です。治療期間が過ぎた後は保定をしながら、成長観察を続けていきます。その後は、必要に応じて2期治療を行っていきます。
二期治療
一期治療が終了しても、歯並びそのものがデコボコになったり、上下の噛み合わせが合わなかったりなどの問題が発生することがあります。その場合は、二期治療による仕上げの矯正を行います。
二期治療開始時期は、全ての永久歯が生え揃い、顎の成長の目処が付いてからですが、治療を受けるお子さん本人が矯正治療の意味を理解できる時期(中学生以降)で治療を開始するのが望ましいです。
また、治療方法は大人の矯正治療と同じです。ワイヤー矯正やマウスピース矯正等のいずれかの矯正方法を用います。
治療の流れ
カウンセリング
まずは無料カウンセリングをご利用ください。患者さんのお悩みやご質問などをお伺いします。ぜひお気軽にご利用いただき、歯並びに関するお悩みをお聞かせ下さい。
精密検査・治療計画の説明
精密検査を行い、顎の成長のバランスや位置、歯の状態を詳しく確認します。精密検査の結果の基、治療計画を説明及び提案をいたします。
一期治療開始
一期治療を開始いたします。通常1~2年ほどの治療期間を経て、治療が完了します。
保定・経過観察
一期治療が終えましたら、保定しながら顎の成長や歯の生え方等の経過観察を行います。問題なく永久歯が綺麗に生え揃いましたら、二期治療に移行せず、矯正治療は一期治療で完了です。
二期治療開始
一期治療が完了しても、歯並びそのものがデコボコになったり、上下の噛み合わせが合わなかったりした場合は二期治療へ移行します。
治療終了
治療終了後、後戻りを防ぐためにリテーナーと呼ばれる器具で保定を行います。最低でも1年は、1日の決められた装着時間を守っていただく必要があります。
さいたま市浦和区での小児歯科・小児矯正といえば浦和もちまる歯科
さいたま市浦和区近辺で小児歯科や小児矯正歯科に掛かりたいという方は当院までお越しください。浦和もちまる歯科の小児歯科は虫歯や歯周病の予防だけではなく、将来の虫歯リスクの軽減などまで含めた治療を行います。また、妊婦さん向けの歯科治療・妊婦歯科検診も行っております。ご相談をお待ちしておます。
住所 | : | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-6-10 柳屋ビル2F ※エレベータもございます。エレベータご利用の際は、 階段左横の通路を入りエントランスで201を押して下さい |
---|---|---|
TEL | : | 048-824-1182 |
最寄り駅 | : | JR浦和駅西口から徒歩4分 |
駐車場・駐輪場 | : | 近隣にあり(ご来院方法についてはこちら) |
※院内研修のため不定期に月1回ほど休診となります。予めご了承下さい