浦和で予防歯科・歯周病治療が評判な歯医者 | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

予防歯科・歯周病治療

予防歯科とはどういう考え方?当院の体制について

歯周病治療

予防歯科というのは、虫歯や歯周病の「予防」を最優先に考えた診療科です。昨今では予防医療の意識が日本でも高まりを見せておりますが、歯科においてもそれは例外ではありません。虫歯や歯周病に罹る前に防ぐのを全力で手助けする。それが私たち歯科の役割でもあります。そのための当院のこだわりを2つ、以下でご紹介します。

① スペシャリスト「歯科衛生士」による担当制で予防もばっちり

歯科衛生士予防処置の担当は主に歯科衛生士。歯科医師同様に国家資格であり、虫歯や歯周病の予防や治療という点についての知識や技術は高度かつ確かなものです。

当院ではそんな歯科衛生士を患者様ごとに担当制でついてもらい、共に足並みを揃えて予防処置を進めてまいります。担当の歯科衛生士が毎回変わることはありません。

② 2種類のスケーラー(汚れ除去の専門器具)

2種類のスケーラー歯の表面には様々な汚れが付着しています。それらの汚れは大きく「歯垢」と「歯石」に分けられます。それを取り除くにはスケーラーという専門器具を用います。

このスケーラーですが、「超音波スケーラー」と「手動ハンドスケーラー」とに分類できます。それぞれに活躍する場面が異なってくるため、当院ではこれらを使い分けることで丁寧確実な処置を行います。

超音波スケーラー

超音波スケーラー

超音波の振動によって歯の表面の歯垢や歯石を広範囲で取り除けます。

手動ハンドスケーラー

手動ハンドスケーラー

時間は掛かるのですが、手動で歯垢や歯石を除去します。細部まで清潔にできます。

自身の歯で生涯暮らす為に治療から予防へ

予防歯科

現在、日本では虫歯の『治療』ではなく『予防』として歯科医院に通う方が少しずつ増えて来ました。生涯、自分の歯で過ごせる事はこの上ない喜びです。以前から予防型の体制をとっている北欧や欧米の歯科先進国では70歳でなんと15本~20本の自分の歯が残っているそうです。

対して日本の平均は10本以下です。予防と言う意識の成果が伺えます。これからの日本も歯科先進国に見習い治療型ではなく予防の為に歯科医院に行くと言う意識を今以上に強く持ち自身の歯を守って行きましょう。歯科先進国の仲間入りも夢ではありません。

健康な歯をより多く維持してオーラルフレイルを防止しましょう

オーラルフレイルを防止

「噛む」「飲み込み」「おしゃべりをする」などのお口の機能が低下すると、食欲が減少し、十分な栄養を摂取できないなどの理由から、筋力や体の抵抗力が低下します。このようなお口の機能低下によって起こる身体の衰えを「オーラルフレイル」といい、将来寝たきりになる可能性が高い症状として、現在、歯科業界で注目されています。

人間の体は加齢とともに様々な機能が低下しますが、早いうちに歯を失ったり、合わない入れ歯を使用することにより、衰えは加速します。そのため、浦和もちまる歯科ではより多くの天然歯を維持していただけるよう、虫歯や歯周病の予防に力を入れ、将来のオーラルフレイルの防止に努めています。

驚き!日本の成人の約8割が歯周病患者!?

8割が歯周病患者

日本人の約8割が実は歯周病患者であると聞くと、驚きますよね。これだけ国民の多くが罹っている病気でありながら、その予防意識はさほど高くありません。歯周病が進行し、歯ぐきが腫れたり血が出たりして初めて、自分が歯周病患者だと気づく方も少なくないのです。単純計算で、大人が5人いたらそのうちの4人は歯周病患者。毎日歯磨きをしているからと安心せず、一度歯科検診を受診なさることをお勧め致します。

歯磨きだけでは案外難しい、虫歯・歯周病対策

歯周病対策

毎日の歯磨き習慣が身についていると、自分は歯の病気とは無縁だと安心してしまいがちです。ところがこうした日々の歯磨きだけでは、虫歯や歯周病に絶対罹らないとまではいえません。というのは、バイオフィルムというブラッシングでは落ちない歯周病菌が存在するからです。

とはいえ、セルフケアで重要な事が3つあります。正しい方法で行うブラッシングと歯の強度を上げる事、さらに虫歯菌が活動しにくい環境を作る事です。あなたは虫歯菌が嫌がる正しい歯磨きの方法を知っていますか?ただ丁寧にブラッシングするだけでなく要領を抑え効率のいい歯磨きを行う事で虫歯予防を徹底しましょう。

①出来るだけ早く歯磨きをしましょう

食後は虫歯菌が最も活発に働く時間です。ここで重要なのは細菌の動きを出来るだけ抑える事です。食後は出来るだけ早く歯磨きをして虫歯菌の活動を抑止する事に気をつけましょう。

②寝る前の歯磨きが1番重要です

私達が寝ている間に虫歯菌は活発に活動し増殖をしていきます。朝起きて口の中がネバネバしていたり不快感があるのはそのためです。この増殖をとれだけ抑える事ができるかは就寝前の入念な歯磨きに掛かっています。出来るだけ時間をかけて歯ブラシ以外のケア用品などを使うとさらに効果的です。

③虫歯予防に効果的なフッ素を取り入れよう

虫歯を予防する事で大切な事は継続的に続けると言う事です。虫歯予防に効果的なフッ素などを取り入れるとさら効率的になります。毎日自宅で行うセルフケアにフッ素が入った歯磨き粉などを使用し虫歯にかかりにくい歯質にして行きましょう。フッ素は主に歯の根の虫歯予防に効果的だと言われています。

歯周病と他の様々な病気との関係性(心疾患・脳卒中・糖尿病など)

妊婦さんに与える影響

人間の身体というのは部位ごとに影響しあっているものです。歯周病もまた口腔内にとどまらず、身体全体の病気とも関係してくるのですね。歯周病の菌が歯ぐきの血管内に入り込み、全身に回ることで心疾患や脳卒中、動脈硬化、糖尿病といった様々な病気を引き起こすことが近年の研究でわかってきました。また妊娠している女性の場合、早産や低胎児出産のリスクの上昇という問題も生じます。なんとしても歯周病は予防しなければなりません。

歯周病と全身疾患の関係について詳しくはこちら>>

互いに影響し合う悪循環 ~歯周病と糖尿病~

下にあるように歯周病は糖尿病を、糖尿病は歯周病を、互いに悪化させます。まさに負のサイクルというべきで、組み合わせとしては最悪です。ただ、他方で歯周病の改善が糖尿病の改善にも繋がるのではという期待も持てます。

▼クリックで拡大します負のスパイラル構造

アルツハイマー型認知症のリスク軽減には歯周病治療が有効?

アルツハイマー型認知症

認知症患者の約70%を占めるアルツハイマー型認知症は、異常なタンパク質(アミロイドβ(Aβ))が脳内に溜まることで、進行・発症するとされています。

以前から、認知症と歯周病には深い関係があるとされ、様々な研究が行われていました。そしてこの度、九州大学と中国北京理工大学の合同研究チームによって、歯周病の原因菌がアミロイドβ(Aβ)の脳内蓄積量を増加させることが明らかになりました。

つまり、歯周病を予防・治療することによって、アルツハイマー型認知症の進行や発症リスクの軽減が期待できます。将来の健康も考え、歯周病予防、歯周病治療に努めましょう。

九州大学の研究ついての詳細はこちら>>

歯周病の進行度別の治療方法

治療法

歯周病の治療は歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の隙間)の深さや出血の度合いといった現状のチェックから始まります。それによって病状の進行度を測り、それぞれの進行度合いに向けた治療法を行うのです。

歯のクリーニング(進行度が軽い場合)

歯周病症状が軽度の場合歯周病といっても、初期段階の場合なら治療にもさほどの時間や手間は掛かりません。歯石を取り除くために歯科医院へ3~4回程度通うだけで完治します。

歯周ポケットに詰まった歯石と、歯の表面のバイオフィルムを除去することによって、腫れていた歯ぐきが引き締まり、色合いも良くなっていきます。

ルートプレーニング(進行度が中くらいの場合)

歯周病症状が中度の場合歯周病の進行度合いが中くらいともなると、歯周ポケット部分の奥まで歯石や汚れが付着しておりますので、ルートプレーニングという特殊な器具を用いた治療が必要となります。

歯ぐきの奥深くまで付着した歯石を取り除く際には出血や痛みがどうしても生じてしまいますので、麻酔を注入します。

歯周外科(進行度が重い場合)

歯周病症状が重度の場合

歯周病が重度となり歯周ポケットが相当深くなってしまっている場合は、ルートプレーニングによっても届かない箇所が出てきてしまいます。ですがそこを放っておくと骨が溶けてしまう場合もありますので、直ちに治療を行う必要があります。治療方法は歯ぐきを一部切り開いた上で歯石を取り除き、その後歯ぐきを縫い合わせるというものです。この段階だと治療の期間も長くなりますので、ぜひとも早期のうちに受診されることをお勧めします。

予防歯科の受診者と痛いときだけ通う方の生涯治療費の比較

定期的に通院

痛いときだけ通院

(出典:日吉歯科診療所調べ)

上掲画像は、痛みや腫れなどの自覚症状が出たときのみ通院される方と、予防歯科を受診されていた方との生涯治療費を比較したものです。定期的な通院ではなく、歯が悪くなったときだけ通院するほうが費用を抑えられると思われがちですが、実は予防歯科を受診していた場合のほうが治療費は安く済み、両者の差は数百万円程度にも上ります。治療費の比較だけではなく、歯が欠けたり抜けたりすることの不便さも考え合わせると、場当たり的な処置は避けるべきだといえるでしょう。

若いうちにしておけば良かったことは?第1位「歯の定期検診」

歯の後悔

(出典:雑誌PRESIDENT(㈱プレジデント社調べ)

上掲画像は55歳から74歳の方へのアンケートの結果です。テーマは「若いうちにしておけば良かったこと」。60歳未満と70歳以上とでは結果に違いが出てきていることがわかります。歳を重ねるにつれ、歯は欠けてゆきます。そうなってから歯の定期検診を受けておけばと後悔しても遅いのですね。若いうちは良くても、将来歯が抜けてしまってからその大切さに気づくということはあります。歯が揃っている今のうちだからこそ、歯科定期検診をご受診ください。

さいたま市浦和区で予防歯科受診をご検討なさっている方は当院へ!

歯周病治療や定期検診

当院は歯の症状の予防に力を入れており、浦和区のみならずさいたま市全域からも多くの患者様が見えられております。ご自身の歯を大切にしたい、年を取ってから後悔したくない、という方は、ぜひ浦和もちまる歯科へご相談ください。

トップへ戻る