インプラント治療のメリットデメリット
投稿日:
カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア
こんにちは、浦和もちまる歯科クリニックです!
歯を失ってしまった時に選べる選択肢としてインプラント治療というものがあります。
インプラントは【天然歯に近い感覚で噛むことができる】というメリットから、近年注目を集めている治療方法です。
今回はインプラント治療について、そのメリットや注意点などについてご案内したいとおもいます。
インプラント治療とは
インプラント治療とは、歯を失った部分に対して天然歯と同じような使い心地の義歯を埋め込む治療です。 入れ歯やブリッジは、他の歯や歯茎に義歯を装着します。しかしインプラント治療では顎の骨に直接部品を埋め込み、まるで顎から生えているかのような義歯を装着可能になります。
入れ歯やブリッジでは噛み心地や、見た目に問題が生じることが少なくありません。
そのため天然歯と近い義歯を求める方にとって、最善の方法となるのがインプラント治療です。

インプラント治療のメリット
審美性に優れている
インプラントは審美性(美しさ)に優れています。
保険治療か自費の治療かでも変わりますが、基本的に保険治療であれば入れ歯やブリッジでは、装着のために金属パーツなどを使うことが多くあります。しかしインプラントなら、まるで自分の歯のような美しさがあります。パーツにこだわれば質感や色を天然歯とほぼ同じようにできますし、金属パーツが見えることもありません。
口元の美しさにこだわるなら、インプラント治療に大きなメリットを感じられるでしょう。
隣接歯を削る必要がない
インプラントのメリットとして、他の歯に対する悪影響が少ないこともあげられるでしょう。部分入れ歯やブリッジは、周囲の歯に金属をかけるなど、健康な歯への負担があります。長期にわたり負担をかけると、健康な歯が弱ってしまうことも珍しくありません。
インプラントは部分入れ歯やブリッジとは違い、顎の骨に部品を埋め込み装着します。そのため残った健康な歯に悪影響が及ぶこともなく、より多くの歯の残存が期待できます。
自然な見た目と咀嚼機能の回復
インプラントは、美しく自然な見た目を実現するだけでなく、咀嚼力が高いこともメリットのひとつです。インプラントは顎の骨に部品を直接埋め込むため、食べ物を噛む力の安定性が向上します。これにより、好きな食べ物を思う存分楽しむことができ、自分の歯のような感覚で使えます。
入れ歯では、噛む力の弱さを気にされる方も多くいらっしゃいますが、その点インプラントなら自分の歯と同じレベルの咀嚼力を得られるため、食に関する不便は感じられません。
インプラント治療のデメリット
治療期間の長さと値段
入れ歯やブリッジは数カ月で治療が完了することがほとんどですが、インプラントの治療期間は、約3か月~2年ほどと、他の治療法に比べて長くなる場合があります。また、他の多くの治療法とは違ってインプラントは保険適用外の手術のため、治療にかかる費用が高額になることがデメリットとして挙げられます。
術後のメンテナンスが必須
インプラントの場合は入れ歯やブリッジなどの治療と比べても、術後のメンテナンスがかなり重要になります。ご自身の他の歯と同じように毎日のブラッシングが必要ですし、メンテナンスのために定期的な通院も必要になります。
メンテナンスでは、インプラントの定着状態や、かぶせ物や噛み合わせの状態などをチェックし、必要に応じた処置が行われます。
メンテナンスは3か月に1回程度のペースで受けるのがおすすめです。
このメンテナンスを怠るとインプラントの上部構造を留めているネジゆるんで外れてしまったり、ブラッシングを怠ったせいで歯肉炎やインプラント周囲炎になり、最悪の場合インプラントを除去しなければならない事態になることもあります。
外科的処置が必要
インプラント治療では、あごの骨にインプラントを埋め込むための手術が必要になります。麻酔で痛みはかなり軽減されますが、体には確実に負担がかかってしまいます。
また、持病があって薬を飲んでいる場合や妊娠している場合などは、事前に歯科医師に相談する必要があります。術後は腫れや痛み出血などがともないます
感染症のリスクがある
インプラント治療の感染症で一番怖いのは、骨を溶かしてしまうインプラント歯周炎という病気です。インプラント歯周炎は歯周炎と同じような性質を持っているため、進行してしまうとインプラントを喪失してしまう可能性もあります。
自覚症状がある場合はすでに病気が進行していることが多いため、感染症予防のために治療終了後も定期的なメンテナンスは必ず受けるようにしましょう。
また、インプラント治療を受けるクリニックでの感染を防ぐためにも、滅菌ディスポーザブル(使い捨て)の製品が用いられているなど、感染予防にも力を入れているクリニックを選ぶのがおすすめです。

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科
