フッ素塗布を効果的に活用してお子様の虫歯予防を!~フッ素とは~
投稿日:
カテゴリ: 小児歯科 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア
こんにちは!
埼玉県浦和市、浦和駅すぐそばにある、もちまる歯科クリニックです。
フッ素をご存じですか?
聞いたことはあるけれど詳しく知らない。
歯みがき粉に入っているけれど何がいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
フッ素とは、栄養素の一種になります。
よく歯磨き粉のパッケージでもフッ素配合というものがありますが、フッ素は歯磨き粉だけではなく、自然界では海草やお茶の葉、エビイワシなど海産物にも含まれています。
フッ素は、歯や骨が作られるときや、それらを健康に保つために、必要不可欠なものですが、歯の健康を保つためには、食べ物や飲み物だけでは、十分なフッ素摂取は不可能なので、むし歯予防のためには歯科医院でフッ化物を塗ってもらったり、フッ化物入りの歯みがき剤を使うほうが効果は高いです。
私たちの歯や骨を丈夫にするのに役立つ栄養素ということです!
歯に対するフッ素の効果
★歯の質を強くする
乳歯や生えたばかりの永久歯はまだ歯の表面のエナメル質「ハイドロキシアパタイト」が弱くやわらかい状態です。ダメージを受けやすくむし歯になりやすい。
再石灰化を繰り返すことで結晶の間が密になり、徐々に強い歯に育っていきます。さらに強い歯にするために「フッ素」が重要になるんです!
歯質強化につながる再石灰化を促すだけでなく、フッ素を取り込んだ「ハイドロキシアパタイト」は、酸に強いエナメル質「フルオロアパタイト」に変化します。なので、フッ素を活用することでより「むし歯に負けない、抵抗力の強い歯」にしていくのに役立ちます。

★歯を再石灰化する
虫歯菌が生み出した酸が歯を溶かすことを、脱灰(だっかい)と言います。脱灰により、歯はカルシウムやリン酸などのミネラル分を失い、エナメル質の結晶構造がもろくなっていきます。脱灰が進むと、むし歯へと進行するのです。
その脱灰から歯を守る仕組みが、再石灰化(さいせっかいか)唾液中のミネラル分を補給し、もろくなったエナメル質の結晶を補修するはたらきのことをいいます。

★虫歯菌の作用を抑制!歯を守る抗菌作用がある
むし歯は、虫歯菌が生み出す酸が原因です。
フッ素は、虫歯菌が酸を生み出さないよう活動を抑えることができるのです!
歯磨き粉にもフッ素は含まれているのでむし歯予防に効果はありますが低濃度になります。歯科医院であつかうフッ素は高濃度ですのでフッ素塗布をすると、よりむし歯予防につながります!
生えたての歯は弱くむし歯になりやすいので、歯の生え変わりの時期は特に積極的にフッ素を取り入れたほうが良いでしょう。
ですが、フッ素を塗ったからといって、絶対むし歯ならないわけではないので、歯磨きも引き続きしっかりした上で上手にフッ素を活用していきましょう。

子供のフッ素はいつから?取り入れるタイミング
フッ素塗布は、大人でも子供でも年齢を問わずに受けられる予防歯科メニューですが、特に活用してほしいのがお子様になります。
乳歯や生えたばかりの永久歯が最もフッ素塗布の効果が高いからです。
生えたばかりの歯はエナメル質がやわらかく虫歯になりやすい反面、フッ素を取り込みやすいのです。
つまり「乳歯がある程度生えそろうタイミングから始めて、永久歯が生えそろった後まで続ける」のが、強くてむし歯に負けない健康な歯を作るための理想です。おすすめの時期は1歳半ごろ~14~15歳程度になります。
フッ素塗布の頻度はどのくらいがベスト?
3ヶ月に1回を目安に、フッ素塗布を受けるのがおすすめです!
フッ素塗布は大人にも有効?
もちろん有効です。フッ素のむし歯予防効果に、年齢制限はありません。多くの歯磨き粉にフッ素が配合されているように、大人の歯にもフッ素塗布は有効です。大人の場合は、「むし歯を治したところがまたむし歯になる」ことや、「歯茎が下がって歯の根元の弱い部分が露出し、むし歯になる」ことなどを防ぐ効果が期待できます。
歯科医院でフッ素塗布すればむし歯にならない?
フッ素塗布は虫歯予防に非常に有効ですが、あくまで1つの手段です。フッ素塗布をしても、日常の歯みがきなどのケアを怠っていては虫 歯になってしまいます。

これらのことも意識して取り入れるのがよいでしょう!
- 正しい歯磨きやデンタルフロスの併用などのセルフケア
- 仕上げ磨きの習慣化
- ダラダラ食べをやめる、砂糖の多いおやつを減らすなどの食生活の改善
- 歯科医院での専門的な歯のクリーニング
むし歯予防には、歯科医院でのフッ素塗布と自宅でのフッ素ケア、どちらも上手に活用して、お子様の「生えたての歯」を守ってあげることが重要です。
フッ素塗布後もお口のケアを徹底して、まずは1歳ごろの生えたての乳歯にむし歯ができないことを目指しましょう!
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科医院
