むし歯や歯周病は家族に移ってしまう!? | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

むし歯や歯周病は家族に移ってしまう!?

投稿日:

カテゴリ: 小児歯科 歯科コラム

こんにちは浦和もちまる歯科クリニックです!

生まれたての赤ちゃんには虫歯菌「ミュータンス菌」がいないことはご存じでしょうか。

虫歯は、親や家族など周りの人から虫歯菌がうつることで感染してしまうといわれています。

虫歯のあるお母さん、お父さんからどうやって感染を防げばいいのでしょうか?

 

虫歯菌が移りやすい年齢

歯が生え始める生後6ヶ月ころから虫歯菌に気をつけなければいけません。1歳7ヶ月から2歳7ヶ月の約1年間がもっともミュータンス菌がうつりやすい時期です。この時期を越えるとミュータンス菌の感染も起りにくく虫歯になりにくいといわれています。ミュータンス菌を感染させないこと、感染をできるだけ遅らすことが子どもの虫歯予防につながります。

 

赤ちゃんへ虫歯菌が移る原因

親から子どもへ虫歯菌(ミュータンス菌)は唾液を介してうつります。離乳食の時に大人が噛んで食べ物をあげたり、大人が使ったスプーンで物をあげたり、キスしたりしてミュータンス菌がお子さんにうつって行きます。

できるかぎり3歳までは虫歯菌が感染しないように、注意を払いましょう

 

赤ちゃんの感染予防

乳歯が生え始める6ヶ月頃―1歳過ぎ頃から歯みがきする練習をしましょう。1日2回はフッ素入りの歯磨きでしっかり磨くことが大切です。また歯科医院でフッ素を塗ってもらうことも予防につながります。歯みがきの後はお水かお茶しか飲んではだめでジュースはやめましょう。ご褒美に子供用のキシリトールタブレットを与えていくのも効果的だと考えられています。

 

虫歯菌を移さないためにはどうすればいいの?

・食器を共有しない

・キスしない

・噛み与えしない

・フーフーしない

お箸やスプーン、フォーク、お皿など食器を共有することはやめましょう

 

 

また、熱い食べ物をフーフーと息を吹きかけて冷ますことがあると思いますが、息に含まれる唾液によって虫歯菌がうつる原因になります。

離乳食の時期は、大人が食べているものを欲しがったり、食器を使いたがったりすることもあり、完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、神経質になりすぎずに、できるかぎり感染予防しましょう。

 

 

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科医院

 

浦和もちまる歯科 インビザライン

トップへ戻る