【気になる口臭】対策方法は歯磨きと舌のケア!丁寧な汚れの除去のコツを伝授します | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

【気になる口臭】対策方法は歯磨きと舌のケア!丁寧な汚れの除去のコツを伝授します

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

またこんにちは。

今日も元気に診療行っております!

最近、口臭が気になってる方いらっしゃいませんか?

口臭 気になる

口臭の原因は様々ございますが、主な原因はお口の中の細菌が発生する揮発性硫黄化合物と言われております。

揮発性硫黄化合物は口臭の原因物質で、私たちが摂取する食べかすやプラーク(歯垢)、

タンパク質や炭水化物を歯周ポケットの中にいる歯周病菌が食べ、

その排泄物として口臭成分(揮発性硫黄化合物)を産生しています。

その他にも口臭の原因として、唾液の量が低下するドライマウスや歯周病、虫歯や被せ物の不適合、

不十分なセルフケアがあげられます。

 

口臭を減少させるために効果的なのが、歯周病の治療である歯のクリーニングや虫歯の治療、

セルフクリーニングである歯磨きや舌磨きが効果的と言われております。

歯と歯の間の歯垢(プラーク)は歯ブラシだけでは落とせないと言われていますので

フロスや歯間ブラシを使用してください。

歯磨き 効果的

 

 

また、もう1つの原因として考えられるのが、舌の環境です。

皆さん舌が白くなっていませんか?

舌が白いのは細菌の塊で舌苔と呼ばれています。

この細菌の塊を舌ブラシで除去することができ口臭の減少が期待されます。

また、舌磨きをすることで味をはっきり感じることができ食事をよりいっそう楽しめることができます。

舌の表面には味を感じる味蕾が存在するためその味蕾を舌苔が覆ってしまうと

味覚が十分に働かないため舌磨きは定期的に行うようにしましょう。

舌は歯茎に比べて軟らかいため傷つきやすいです。

そのため力強く磨いてしまうと舌が傷ついて出血してしまったり、味覚障害になったり、舌がヒリヒリして

しまうため優しく奥から前になでるように磨いてください。

一生懸命、力強く磨くのは味蕾を傷つける原因になってしまうので気をつけましょう!

口臭でお悩みの方一度当院にいらして下さいね。

 

浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。

ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。

 

浦和もちまる歯科 インビザライン

トップへ戻る