浦和で働く歯医者・矯正歯科のブログ | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック - Page 14

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックのブログ

【歯周病予防】当院スタッフおすすめ歯磨き粉のご紹介!

投稿日:

カテゴリ: 虫歯・歯周病ケア

こんにちは、浦和もちまる歯科のスタッフです。 皆さんはどの歯磨き粉を使用されていますか?? 歯磨き粉を使わないほうが磨き残しは少なくなると言われていますが、大多数の方が歯磨き粉を使われているかと思います。 なので今日はお[…]

続きを読む

歯周病は命に関わる?体の健康を保つために検診を受けましょう

投稿日:

カテゴリ: 虫歯・歯周病ケア

こんにちは浦和もちまる歯科のスタッフです。 今日はお天気がいいのにとても寒いですね… インフルエンザが流行っているそうなので気をつけたいと思います。   さてテレビなどでもよく目にする歯周病ですがみなさんのイメ[…]

続きを読む

【抜歯治療後】インプラント・ブリッジ・入れ歯の各特徴を解説します

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

こんにちは。浦和もちまる歯科のスタッフです。 今日は歯の欠損部分の治療法についてご説明していきます。 歯を抜いてからそのまま放置しているかた 注意しなければいけないことがあります!   重度の虫歯や歯周病で歯を[…]

続きを読む

【食いしばり】虫歯じゃないのに歯が痛い?TCHの改善方法を教えます!

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

こんちには。 浦和もちまる歯科のスタッフです。 今日は食いしばりについてご説明していきます。 みなさんTCHをご存知でしょうか? TCHとはTooth(歯) Contact(接触) Habit(癖) の略で上下の歯を接触[…]

続きを読む

ドライソケットとは?親知らずの抜歯後に痛みが続く原因と対策方法

ドライソケット

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

抜歯治療をした後に 「抜歯した直後はあまり痛みを感じなかったのに、むしろ数日経ってから強い痛みを感じる」 「食事をするとズキズキ痛くて食べられない」 「歯を抜いたところが白っぽいけど、大丈夫なのかな?」   な[…]

続きを読む

【食いしばり】マウスピース?マッサージ?3つの改善方法をご紹介します!

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちは、浦和もちまる歯科のスタッフです。 前回食いしばりが起こす影響についてお話させていただきました! 今日は改善策、対策についてお話したいと思います。 食いしばりの対策方法3つ 対策1 食いしばらない そうだよね、[…]

続きを読む

食いしばりは肩こりや頭痛の原因になります

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちは浦和もちまる歯科のスタッフです。 皆さんは緊張を解いてリラックスしてくださいといわれたら何を思い浮かべますか? ストレッチをする、音楽を聴く、アロマを炊く・・・ いろいろあると思います。実はお口の中でも無意識の[…]

続きを読む

歯のケアは大事|電動歯ブラシで磨く方も毎日フロスを使いましょう

電動歯ブラシで磨く方も毎日フロスを使いましょう

投稿日:

カテゴリ: 虫歯・歯周病ケア

こんにちは!浦和もちまる歯科のスタッフです。 皆さんはどんな歯ブラシ使ってますか?? 今日は電動歯ブラシについてお話したいと思います。 今家電屋さんなどでも電動歯ブラシもたくさん種類がありますね。 さらに高速振動歯ブラシ[…]

続きを読む

歯垢は歯周病や虫歯の原因に!お口のトラブルのメカニズムをわかりやすく解説

歯垢は歯周病や虫歯の原因に!

投稿日:

カテゴリ: 虫歯・歯周病ケア

みなさんこんにちは! 今日は歯垢が及ぼすお口の中のトラブルについてご紹介いたします。お口のトラブルのメカニズムについて、この記事でまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね。 お口の中で、歯垢がどういった過程でできて虫[…]

続きを読む

不正咬合とは?子供に多い噛み合わせのトラブルを4つ紹介します

投稿日:

カテゴリ: 小児歯科 歯科コラム 歯科矯正

みなさまこんにちは! 今日は不正咬合についてお話致します。 歯並びに問題が起こる、不正咬合、 実はその中にも色々種類があります。 まずは、不正咬合とはどのうな状態を示すのか。 【不正咬合】 ★歯が噛み合わない。 不正咬合[…]

続きを読む

トップへ戻る