もちまる歯科 歯磨き粉紹介 ✿子供偏 | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

もちまる歯科 歯磨き粉紹介 ✿子供偏

投稿日:

カテゴリ: スタッフの日常 小児歯科 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

こんにちは、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックです。

前回、フッ素のデメリット・メリットについて説明させていただきました。

今回はもちまる歯科で販売している歯磨き粉についてのご紹介になります。

 

 

子ども用 フッ化物配合歯磨剤

種類別 ジェル1・2・3

チェックアップ コドモ ジェル

味 写真左バナナ 中央モモ 右ブドウ の3種類

 

お子様で初めて使うときの歯磨き粉におすすめ!

<特徴>

1、フッ素配合 バナナ500ppm モモ、ブドウ950ppm

2、研磨剤 無配合

3、ブクブクうがいが苦手なお子様でも使用できる

4、ほとんど泡立たないから隅々まで見ながら歯ブラシが出来る

5、たくさんの味を試せるのでお子様の得意な歯磨き粉が見つかる

 

 

注意点としては研磨剤が無配合になるのでお茶をよく飲む、お子様の着色は落ちにくいかと思います。

ジェルタイプは泡立ちにくいので初めてのお子様や歯磨き粉の残留が気になる親御さんにおすすめです。

 

 

子ども用 フッ化物配合歯磨剤

種類別 ペースト1・2

チェックアップ コドモ

味 写真左ストロベリー 右ブドウ

 

歯磨きが慣れてきた お子様におすすめ!

<特徴>

1、フッ素配合 950ppm

2、ソフトペースト 大人の歯磨きペーストよりも柔らかく口腔内に広がりやすい

3、ゆすいでも微量のフッ素が定着しやすい

4、少量の水でも落とせる 優しい口当たり

5、歯や歯茎に優しい低研磨性、低発砲性、低香料

 

低年齢から使用できフッ素が950ppmとしっかり配合されているので虫歯が気になる年頃にピッタリかと思います。

ぜひ歯ブラシのお供に使用してみてください。

また、浦和もちまる歯科では お子様、親御さんに向けた歯ブラシの動かし方も伝えられるので是非一度来院してみてくださいね🍀

 

 

↓ ライン(line)ではその日のお得なキャンペーンなどもお知らせしているので

逃さない様に是非line登録してみてください❀

インスタグラムなども投稿しているので最新情報を要チェック!

 

🍀 浦和もちまる歯科・矯正歯科 ♡公式ライン(line)

💓 浦和もちまる歯科・矯正歯科 ♡公式インスタグラム

🐣 浦和もちまる歯科・矯正歯科 ♡公式 X(Twitter)

🌷 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすあります。の歯科医院

 

浦和もちまる歯科 インビザライン

トップへ戻る