妊娠中の歯科健診について
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
こんにちは、浦和もちまる歯科クリニックです。
妊娠中に起こるお口の中の変化について
なかなか知られていないですが、妊娠中は体の変化に伴い口の中も変化しています。
歯科に行くのが面倒だなと感じる方もいるかもしれません。ですが、妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい環境になりますので
歯医者さんと一緒にケアをしていきましょう。
女性ホルモンバランスの変化
妊娠中は、女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌量が何十倍にも増加します。
歯周病菌の1つであるプレボテラ菌は、エストロゲンを餌にして増える習性があり、これが妊娠中に歯肉炎や歯周病が悪化する原因です。
つわりで歯磨きができない
つわりで歯磨きができないわりで体調が悪いと、歯磨きをする元気が出ないときもあるでしょう。
また、歯磨き粉のにおいを不快に感じてしまい、歯磨きをサッと済ませてしまうという方も少なくありません。歯磨きが十分にできないことで、お口の環境が悪化してしまうことがあります。
お口の中が酸で歯にダメージ
つわりで吐いてしまうと、胃酸によって歯がダメージを受けてしまいます。妊娠後期になってもつわりがおさまらない方は注意が必要です。
歯や歯茎へのダメージが起きやすくなります。
口の中が酸性になりやすいので、虫歯になりがちになってしまいます。
食べづわりや小分け食べで歯みがきができず不衛生になりがち
妊娠中は、食べづわりだったり、一度にたくさん食べられず小分けに食べていたりと、食べ物を口に入れる回数が増えることが多いですよね。
普段であれば食事のたびに歯磨きをしているという方でも、こまめに食べているときにはそうもいきません。
お口の中の状況が把握しづらいため一緒に確認していきましょう。
妊娠中の歯科検診は、安定期である妊娠5~8か月あたりがおすすめです。
妊娠4ヶ月前まではつわりなど体調が安定しておらず、体調がすぐれない事が多い為、可能な範囲で来院していただければと思います。
さいたま市では妊産婦歯科健診も推奨していますので
ぜひ、歯科健診を受けてみてくださいね!
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科医院
続きを読む むし歯や歯周病は家族に移ってしまう!?
こんにちは浦和もちまる歯科クリニックです!
生まれたての赤ちゃんには虫歯菌「ミュータンス菌」がいないことはご存じでしょうか。
虫歯は、親や家族など周りの人から虫歯菌がうつることで感染してしまうといわれています。
虫歯のあるお母さん、お父さんからどうやって感染を防げばいいのでしょうか?
虫歯菌が移りやすい年齢
歯が生え始める生後6ヶ月ころから虫歯菌に気をつけなければいけません。1歳7ヶ月から2歳7ヶ月の約1年間がもっともミュータンス菌がうつりやすい時期です。この時期を越えるとミュータンス菌の感染も起りにくく虫歯になりにくいといわれています。ミュータンス菌を感染させないこと、感染をできるだけ遅らすことが子どもの虫歯予防につながります。
赤ちゃんへ虫歯菌が移る原因
親から子どもへ虫歯菌(ミュータンス菌)は唾液を介してうつります。離乳食の時に大人が噛んで食べ物をあげたり、大人が使ったスプーンで物をあげたり、キスしたりしてミュータンス菌がお子さんにうつって行きます。
できるかぎり3歳までは虫歯菌が感染しないように、注意を払いましょう
赤ちゃんの感染予防
乳歯が生え始める6ヶ月頃―1歳過ぎ頃から歯みがきする練習をしましょう。1日2回はフッ素入りの歯磨きでしっかり磨くことが大切です。また歯科医院でフッ素を塗ってもらうことも予防につながります。歯みがきの後はお水かお茶しか飲んではだめでジュースはやめましょう。ご褒美に子供用のキシリトールタブレットを与えていくのも効果的だと考えられています。
虫歯菌を移さないためにはどうすればいいの?
・食器を共有しない
・キスしない
・噛み与えしない
・フーフーしない
お箸やスプーン、フォーク、お皿など食器を共有することはやめましょう
また、熱い食べ物をフーフーと息を吹きかけて冷ますことがあると思いますが、息に含まれる唾液によって虫歯菌がうつる原因になります。
離乳食の時期は、大人が食べているものを欲しがったり、食器を使いたがったりすることもあり、完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、神経質になりすぎずに、できるかぎり感染予防しましょう。
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科医院
続きを読む 子供の矯正いつからがいい?
こんにちは浦和もちまる歯科クリニックです。
春になると歯科検診が学校で行われますね、虫歯や歯並びの項目にチェックはされませんでしたか?
この時期になると学校健診で歯並びを指摘されたとお子さん連れで来院される患者さんが多くいらっしゃいます。
お子さんの歯科矯正についてご案内しますね。
矯正は子供の頃にしたほうがいい?
矯正をはじめる時期
お子さんは6,7歳までに治療を始めるのがよいといわれています。
ちょうど1年生、2年生ごろですね。
この年齢のお子さんは前歯が大人の歯へ生え変わる時期ですので、あごにスペースが足りず、重なって生えてきてしまったなどの状態がわかってきます。歯並びの異常を治す上での適齢期となっています。
虫歯・歯周病予防になる
歯が重なったりでこぼこしていると、歯ブラシがきれい当てられないので、歯の裏や間に食べ物のカスが引っかかりやすくなります。そうすると歯の間を虫歯にしてしまうリスクが高くなります。
歯がきれいに並ぶことで、食べ物が引っかかりにくくなりますので、歯磨きしやすくなり虫歯や歯周病のリスクを低くすることができるでしょう。
子供の時期から歯科矯正をすることはメリットが多い
成長が止まった成人よりも、成長中のお子さんの時期に歯科矯正をするのがおすすめです。
成長を利用してあごを広げて歯並びとかみ合わせを調整できるからです!
大人は成長を利用できないので、骨を削る、歯を抜くといった治療方法が多くなります。
どのタイミングで始めたらいいのか、自己判断で見極めることは難しいと思われますので、まずは矯正専門医院に相談することをおすすめします。
矯正歯科では無料の矯正相談をしている医院がほとんどですので1年生になったら無料の矯正相談をしに行くのがいいのではないでしょうか?
もちまる歯科クリニックでも無料の矯正相談をしていますのでお気軽にご相談ください
浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックは、日曜日診療や親子で入れる個室診療室、エレベータ完備のバリアフリー設計など、お子さまからご高齢の方、ご家族全員で通いやすい浦和駅近の歯科医院
続きを読む