歯科コラム | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック - Page 6

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックの歯科コラム

歯が溶ける!?「酸蝕症」に気を付けましょう

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

すっぱいものを食べると歯が溶けてしまうのをご存じですか? 「酸蝕歯(さんしょくし)」と言い、酸が原因で歯が溶けてしまうことがあるというものです。なぜそんなことが起こるのでしょうか。 炭酸飲料を好んでよく飲む 冷たいものを[…]

続きを読む

ブリッジ治療のメリットとデメリット

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

こんにちわ!浦和もちまる歯科クリニックです。 前回のブログでは歯を失った時に選択できる主な3つの治療方法についてご紹介しましたが、今回はその中でもブリッジについて詳しくご案内したいと思います。 ブリッチ治療とは ブリッジ[…]

続きを読む

ガムピーリング~歯ぐきを健康的なコーラルピンクにする処置について~

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちは!浦和もちまる歯科クリニックです。 皆さん、笑ったときや大きくお口を開いたときにみえる歯ぐきが黒いと感じたことはありませんか? この黒ずみの原因はメラニン色素の粘膜への沈着だと言われています。 このメラニン色素[…]

続きを読む

歯を失った時の3つの治療方法

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

こんにちは!浦和もちまる歯科クリニックです。 ・歯を失った時の治療法ってどんなものがあるの? ・歯医者さんが歯を失ったらどの治療を選ぶの? ・むし歯で歯が割れてしまったらどうしたらいいの? むし歯や歯周病で歯が抜けて、お[…]

続きを読む

入れ歯の種類について知りましょう!

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちわ!浦和もちまる歯科クリニックです。 失った歯を人口の歯で補う方法の一つに入れ歯があります。(義歯やデンチャーと呼ばれる事もあります)一般的に入れ歯がどのようなものなのか、どのような種類があるのかなどについて本日[…]

続きを読む

歯医者さんのレントゲン被ばく量は大丈夫?

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちわ!浦和もちまる歯科クリニックです。 今回は歯科のレントゲンの被曝について説明していきます。 歯科医院では診察の時にレントゲンを撮りますが、レントゲンの体への影響や、妊娠中の場合お腹の中の赤ちゃんへの影響について[…]

続きを読む

歯医者で使われるレントゲンの種類~どんなことが分かるの?~

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

こんにちは!浦和もちまる歯科クリニックです。 歯医者さんに行くと必ずと言っていいほどレントゲン撮影をされると思います。 1年に一度レントゲンを撮影してむし歯のチェックをされていますか? 本当にレントゲン撮影が必要なのか、[…]

続きを読む

全身健康と口腔内の関連性

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム

  こんにちわ!浦和もちまる歯科クリニックです。 歯周病やむし歯は、全身の健康と関係があることをご存じですか? 歯の健康だけの関係だけではなく全身の健康に大きく関わっています。 むし歯や歯周病の細菌が口腔内で繁[…]

続きを読む

口臭予防と正しいブラッシング方法

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

セルフケアを正しく行い病気や口臭予防をしましょう◎ 毎日歯磨きしているのに、虫歯や歯周病になってしまう・・・ 家族に口臭を指摘されてしまった・・・ などなどお悩みになっている方も多いのではないでしょうか。 磨いているつも[…]

続きを読む

妊婦さん向けの歯科ケアのポイント

投稿日:

カテゴリ: 歯科コラム 虫歯・歯周病ケア

こんにちは! 浦和もちまる歯科クリニックです。 妊娠中のお母さん方、つわりや体調はだいじょうぶですか? 体調によっては、なかなかハブラシが難しいときもあるのではないでしょうか? 本日は妊娠中のお口ケアのポイントや特徴など[…]

続きを読む

トップへ戻る