小児矯正~こどもの歯並び~受け口について

こんにちは! 埼玉県、浦和駅すぐそばにある、もちまる歯科クリニックです! お子様の歯並び・・・下の歯が上の歯よりも前に出てはいませんか? 下の歯が出ていますと、受け口やしゃくれと呼ばれます。 大人になり成長しきってしまう[…]
投稿日:
カテゴリ: 歯科矯正
こんにちは^^浦和もちまる歯科のスタッフです。
前回の記事の続きになりますが、歯列矯正のお話に進む前に、ここで歯のしくみもご説明いたします。
歯は、歯茎から出ている「歯冠」と、中に隠れている「歯根」とに分けられます。歯冠になる部分、歯の表面を覆っている白い部分を「エナメル質」といい、その下にあるのが「象牙質」といいます。
見えてはおりませんが、歯は歯根にあたる部分のほうが面積は大きく
歯根膜・血管・神経・セメント質・歯槽骨という様々な組織で構成されております。
歯槽骨とは歯を支えているアゴの骨ですが、
この歯槽骨を作り直すことにより少しずつ歯を動かすことができ、
歯を移動させる=歯列矯正ができるのです。
歯列矯正にはブラケットと呼ばれる器具を使うものと、インビザラインと呼ばれるマウスピースタイプのものがございます。(インビザラインのお話は過去にの記事で詳しくお話しております)
治療期間が長期にわたることもあり、当院では目立たないインビザラインをご希望される方が多くいらっしゃいます。
ご予算やライフスタイルに合ったベストな方法をご提案させていただきますので
歯並びでのお悩みがございましたらぜひご連絡ください。 お待ちしております^^
浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。
ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。